【海外の反応】佐々木朗希が2026年に先発ローテに復帰するとドジャースのGMが認める

スポーツ

ロサンゼルス・ドジャースのブランドン・ゴームズGMは、佐々木朗希投手が2026年に先発ローテーションへ復帰することを正式に認めた。

大谷翔平、山本由伸とともにドジャースへ加わるため太平洋を渡った23歳の日本人右腕・佐々木には、2025年シーズン開幕前から大きな期待とプレッシャーがかかっていた。

しかしメジャー初年度は波のあるシーズンとなり、多くの期間で苦戦。右肩の負傷で負傷者リスト入りするなど、厳しい時間が続いた。

それでも救いとなったのはシーズン最終盤だ。ブルペン強化が急務だったチーム事情もあり、佐々木は役割変更の最有力候補として9月以降に救援として登板し、存在感を示した。

https://dodgersbeat.com/dodgers-news-brandon-gomes-confirms-sasaki-will-rejoin-the-rotation-in-2026/

海外の反応

1. 海外の反応
1: 山本
2: スネル
3: グラスノー
4: 大谷
5: 佐々木
6: シーハン

ケガがなければこのローテだね。ストーンとライアンは誰かがケガした時に入る感じになりそう。

→2. 海外の反応
ヨシ(山本)もう1回どっかで投げさせられるだろ。

→3. 海外の反応
問題は左腕が1人しかいないことなんだよな。スキューバルあたり大トレード仕掛けるんじゃないかって思ってる。

→4. 海外の反応
もしスキューバル取ったら、大谷のサイ・ヤングへの道がめっちゃ険しくなるぞw

5. 海外の反応
まだ22(カーショー)がいないシーズンを想像できないわ。

→6. 海外の反応
わかる。フェルナンドみたいにフィールドとかダグアウト、ベースライン席のあたりをまた歩き回ってくれたら嬉しいんだけどな。

→7. 海外の反応
ずっと「ケガさえなきゃエース」ってポジションだったから、今でもまた戻ってくるのを待ってる感覚なんだよな。不思議だわ。

→8. 海外の反応
近いうち投手コーチになってるかもな。

9. 海外の反応
プレーオフで誰がブルペンに回るんだろうな。特に佐々木とかシーハンがレギュラーシーズンでトップ4より成績良かった場合。
グラスノーは今年もブルペンでうまくいってたし、彼が回る可能性もあると思う。

→10. 海外の反応
てかプレーオフの頃に6人全員健康って確率はかなり低いと思うわ。
もし全員揃ってた場合だけど、「ダブル先発」でグラスノーが1〜5回、シーハンがその後3〜4回って感じのリレーがいいと思うわ。
まあブルペンの状態や健康次第ってのも大きいけど。

11. 海外の反応
先発でやっていくには、最低でも信頼できる第3の球種が必要だろうな。スライダー優先にするのか、カーブを磨くのか興味あるわ。

→12. 海外の反応
フォーク(スプリッター)があれだけ落ちるし、スライダーじゃないかな。

→13. 海外の反応
いやカッターだと思う。スライダーは肩痛めた原因だし、カーブはスプリッターと役割が被る。

→14. 海外の反応
いやいや、山本の主要4球種って、フォーシーム、スプリッター、カーブ、カッターの順なんだし、その意見はちょっと違う気がするわ。

→15. 海外の反応
山本のスプリッターは佐々木よりも明らかにアームサイドに大きく曲がるんだよ。それがフォーシームとの相性抜群。
カーブは球速差デカいし軌道も全然違うから面食らう。
カッターはフロントドアとしても使えるし、弱い打球を打たせるのにも向いてる。

一方で佐々木は、ライドする速球を100マイルで投げて、そこから10マイル以上遅くて左右に落ちるスプリッターを投げてくる。
カーブ足しても役割が被りそうだし、スライダーは肩壊した原因だから、握り変えるかカッター採用して「左・右・下」に動かすしかない。

16. 海外の反応
ゾーンに投げられて、フォーシームとは違う見え方の球がもう1つ必要だな。シンカー使うようになるか、カッター導入するかもな。

17. 海外の反応
1: 佐々木
2: シーハン
3: ライアン
4: ストーン
5: ウロムブレスキー
これ、今の主力4人を除いてもめちゃくちゃ若くて強いローテじゃないか?ドジャースファンはマジで恵まれてるわ。

→18. 海外の反応
めちゃくちゃ層が厚いし、トレード要員にもなり得る選手が揃ってるな。

19. 海外の反応
ロキ(佐々木)が先発でエリート級の成績を残せなくても、とにかく健康でいてほしいわ。投げる経験積ませないといけないし。
それとストーンかライアンのどっちかが、去年のカスパリウスやドレイヤーみたいにロングリリーフできたら嬉しい。

20. 海外の反応
良さそうなんだけど、この若手投手たちの何人かはトレードで出ていくことになるだろうね。枠が足りなさすぎる。

→21. 海外の反応
俺は100%そうなると思ってるよ。ローテには左腕不足だし、今ちょうど手に入る左腕と言えばスキューバルだろ。

22. 海外の反応
ドジャースがしっかり育てるから大丈夫だよ。うまくいくさ。

23. 海外の反応
来年、シーハン、ウロボ、ストーン、ライアンがどうローテに絡むか楽しみだな。全員先発できる実力あるし。
どうせ1〜2人はIL入りするだろうから、チャンスは回ってくると思うよ。

→24. 海外の反応
正直ロキは第3の球種磨く必要あるし、制球ももっと良くしないとだから今はブルペンのほうがいい。
ギャビンとウロボのほうが現時点で競争力あるし、ライアンは判断つかん。
シーハンは完璧。ケガ前より良く見えるくらいだし。

25. 海外の反応
ロキ・ササキって、日本で前代未聞の「あと1イニングで2試合連続完全試合」のところで降板させられた投手だぞ。
そんなこと地球上でできる投手、他にいる??

引用元

[Reddit – r/Dodgers](https://www.reddit.com/r/Dodgers/comments/1owpanp/as_expected_roki_sasaki_will_be_a_starter_next/)

  • 読みやすさを考慮して一部要約・編集・意訳しています。原文は引用元よりご確認ください。
  • 原文の引用・意見の紹介であり、当サイトの見解ではありません。
  • 記事内で使用している画像やその他著作物の権利は、各所有者及び団体に帰属します。
    各権利所有者もしくは第三者に対する不利益、又は不適切な記事に対して、ご本人様からご連絡いただいた場合、速やかに確認し、適切に対応いたします。

コメント

  1. 匿名 より:

    佐々木朗希がプレーするのは来年なのに随分気が早いな

タイトルとURLをコピーしました