海外の反応
1. 海外の反応
どうやったらルイはあんなハーフコートのシュートを簡単に決められるんだ。まるでミドルシュートみたいに見える。
→2. 海外の反応
まさにそれ!俺もそう思ったw 他のみんなはただ投げてる感じなのに、彼はスポットアップのコーナー3みたいに打ってる
→3. 海外の反応
ほんとすごいよな。俺も体力ある方だけど、ハーフコートから打つのには相当な力がいる
4. 海外の反応
LAに来てからルイがエリートシューターに成長したのは本当にすごいよな。最初に来た時はフォームも違ったし、シュートがフラットすぎるって話もあった。ワシントンでは3P成功率30%台だったのに、今じゃここに来てから常に40%超え、プレーオフではほぼ50%だよ。
→5. 海外の反応
すごいよね。それに、レブロンやルカと一緒にプレーすることでシュートの質も上がった効果もある
→6. 海外の反応
あとフィル・ハンディの育成効果もある
→7. 海外の反応
フィルはARとルイの両方を徹底的に指導したんだ。二人とも、ダラスのゴミチームから出てレイカーズに戻ってきてほしいと思ってるだろうね
→8. 海外の反応
戻ってきてほしいな、フィル。会いたいよ 🙁
→9. 海外の反応
でも残念ながら、彼はカイリーとすごく仲がいいから、カイリーが出ない限り移籍はなさそう
10. 海外の反応
人々はこの男をトレードしたがってるけど、俺はここにいてほしい。特に今みたいに活躍してるならなおさら。
11. 海外の反応
LAに来てシュートが伸びた数少ないレイカーズのロールプレイヤーの一人だね。
12. 海外の反応
ウィザーズファンだけど、ルイがここで活躍してちゃんと重要なロールプレイヤーになってるのを見られて本当に嬉しい。レイカーズが彼を最大限に活かしてるのもいいね。
13. 海外の反応
ルイ移籍組だけど、周りに良い選手がいるとやっぱりプレーしやすい。でもビールとウィザーズでのファーストオプション経験が、レイカーズで素晴らしいロールプレイヤーになる手助けになったと思う。フィル・ハンディがフォームを直して、レイカーズの選手たちと組み合わせると最強だわ。こんなチーム、正しいコーチ付きで待ってた 😭 今シーズン楽しみすぎる
→14. 海外の反応
✅チームケミストリー
✅雰囲気
✅連勝
15. 海外の反応
ソロモン・ヒルがいた2020年、2021年以来、チームがこんなに一体感あって楽しそうなのは久しぶり 😢
16. 海外の反応
このチーム、マジで笑えるなw 見てて楽しい。個人的にはニックスとレイカーズがリーグで最高のケミストリーだと思う
→17. 海外の反応
今シーズン、ニックス対レイカーズのファイナル見たいわ
→18. 海外の反応
NBAも大喜びだろうね
→19. 海外の反応
めっちゃ面白そう!
20. 海外の反応
ルイはあのミッドレンジのフォームでシュートするためにはかなりの腕力が必要だろ
21. 海外の反応
マジでルイのリストフリックのパワーやばい
22. 海外の反応
もしこの連中がハーフコートから50%決めるなら、どのコーチも攻撃の一環として打たせるんだろうか
→23. 海外の反応
50%って言っても無人で脚もフレッシュな状態ならねw
ステフがやらないなら、それなりの理由がある
24. 海外の反応
ルイ、2本目の後にノリノリだったw 自分にチャンスあると思ってたな
25. 海外の反応
ルカ、ここぞって時に決めるな
26. 海外の反応
このコンテストっていつやってるんだ?モーニングシュートアラウンドの時?ルカがトリックショットして、トレーナーに腕立てさせるの見られるなら3〜4時間前にでも行くわ
27. 海外の反応
これ編集されてるの?それとも今のバスケ選手は練習でもハーフコート決めまくれるの?
引用元
[Reddit – r/lakers](https://www.reddit.com/r/lakers/comments/1os1y2c/rui_vs_luka_bff_halfcourt_shot_competition/)


コメント