投稿主
約2年の時を経て、ロハスが山本に送った歓迎のメッセージが綺麗に完結したようだ。

海外の反応
1. 海外の反応
ササキにも自分の番号あげてたよな!日本人とめっちゃ仲良くしてるの好感持てるわ!
→ 2. 海外の反応
ミギー・ロハスって、英語が母国語じゃない選手がチームメイトになる時はいつも気を配ってるんだよ。自分も英語圏に来た時に苦労したから、できるだけ快適に馴染めるように手助けしてるんだと思う。
→ 3. 海外の反応
ミギーって、チームで一番上手いわけじゃないけど、みんなが「いてほしい」って思う兄貴分タイプだよな。あの温かさと雰囲気は唯一無二。
→ 4. 海外の反応
フロリダ時代のジャズとのトラブルの話もあったけど、こういう話聞くとどっちを信じていいのか分からんわ。結局リーダーなのか、それとも昔の厄介者だったのか…まあ人は変わるしな。
2020年にマーリンズ時代に若手選手ジャズ・チザム・ジュニアに対して、スパイクをハサミで切り刻んだり、牛乳をスパイクに流し込むなどの悪質ないじめ行為を繰り返したと報じられている。
→ 5. 海外の反応
トレードされたのもう6年前だし、20代の頃はただのクソ野郎だったけど今は成長したってことかもな。
→ 6. 海外の反応
人は成長するもんだよ。ジャズにやらかしたのは事実かもしれんが、そこから学んだんじゃないかな。ハズし(イジり)文化はあっても、取り返しつかないこと(大事な靴壊すとか)はNGだよな。
7. 海外の反応
彼の夢はドジャースのコーチ、そして将来は監督になることらしい。叶えてくれよ!
→ 8. 海外の反応
ホームラン打った時、妻に「ロハスはコーチの仕事が決まったな!」って言っちゃったわw
→ 9. 海外の反応
ロハスの奥さんが「ホームラン打つ」って言ってたのも可愛かった。本人は「いや打たないよ」って否定してたのに、結果ほんとに打ったからな。奥さんが願掛けしてくれたんだよ。次はコーチ職を願おう!
→ 10. 海外の反応
マジか、それ初耳!最高やん!
→ 11. 海外の反応
このツイッター動画見てみ!
→ 12. 海外の反応
おお、ありがとう!
13. 海外の反応
試合後インタビューでも完全にコーチの話し方してたなw
→ 14. 海外の反応
もうマネジメント側の空気感、完全に掴んでる感じする。
15. 海外の反応
「俺がお前の背中守る!」
本当にそうしてくれたよな
→ 16. 海外の反応
しかも2回も!
17. 海外の反応
数字じゃ測れない価値のある選手ってこういう人だよ。
18. 海外の反応
いいやつすぎるだろ。来年で引退かもしれんのが寂しいわ。
→ 19. 海外の反応
トレードされるの?
→ 20. 海外の反応
プレーオフ中に言ってたけど、2026年シーズンで引退予定らしい。最後もドジャースで終えたいって。今はFA。
→ 21. 海外の反応
ぜひ再契約してほしい。
→ 22. 海外の反応
あとはフロント次第だね。チームの“潤滑油”的存在だし、プレーも評価されてる。あとは年俸交渉で折り合いつくかどうか。
→ 23. 海外の反応
ロハスは残すべきだよ。チーム壊すな。他の役立たずを先にトレードしろw
24. 海外の反応
最高のチームリーダーだよな…うちのクラブハウスってほんと人格者多すぎて贅沢すぎるわ。
25. 海外の反応
もう“ドジャースの伝説”の仲間入りだな。それに加えて最高のチームメイト。将来絶対いい監督になるわ。
26. 海外の反応
で、結局あの瓶の中身って何だったんだ…?
管理人の考察・感想
ロハス、チームの“兄貴分”としてもプレーでも存在感抜群!
ミギー・ロハス、ほんとにすごい人ですね。
ベテランとしてクラブハウスの雰囲気を良くするだけじゃなく、ワールドシリーズでもしっかり結果を残してるのが本当に頼もしい。試合中の一挙手一投足から、チームを引っ張る気持ちが伝わってきました。まさに「数字に出ない価値」を体現している選手だと思います。
日本人選手との絆もアツい
ロハスといえば、佐々木朗希に自分の背番号を譲った話も有名ですよね。
日本のファンとしては、あのエピソードだけでも胸が熱くなります。
言葉や文化の壁がある中で、日本人選手が安心してチームに馴染めるように、さりげなくサポートしてくれる――そんな気遣いができる人って本当に貴重です。
ドジャースのチームメイトたちからも「ロハスは誰にでも優しい」と言われてるのも納得。こういう人がいると、チーム全体がまとまりますよね。
過去を乗り越えたからこその今
正直、いじめトラブルの話があったなんて今回初めて知りました。
でも、それをきっかけに“どうあるべきか”を自分で見つめ直して、今のようにチームの雰囲気を良くする存在になったのかもしれません。
人は失敗して成長するものだし、その経験があるからこそ、若手や新加入選手に寄り添えるんでしょうね。
まだ終わらないロハスの物語に期待!
ドジャースとの契約は今シーズン限りとのことですが……
個人的には、もう1年だけ残ってほしい!
そしてワールドシリーズ3連覇を置き土産に、来季からコーチとしてチームに残る――そんな“完璧なストーリー”を期待しています。
プレーヤーとしてのロハスも最高だけど、コーチになったロハスがどんなチームを作るのかも気になる。
きっと、どの立場になっても彼の周りには笑顔が集まるはずです。
まとめ
- ロハスはワールドシリーズで結果を残し、チームの雰囲気づくりでも欠かせない存在として称賛されている。
- 佐々木朗希に背番号を譲るなど、日本人選手への思いやりとサポート精神が海外でも話題に。
- 過去にいじめ問題が報じられたが、その経験を糧に現在は模範的なチームリーダーとして成長。
- ドジャースとの契約は今季限りだが、ファンからは「あと1年残ってほしい」との声が多数。
- ワールドシリーズ3連覇を達成し、その後コーチに転身――そんな理想の“ロハス物語”に期待が高まる。
引用元
[Reddit – r/Dodgers](https://www.reddit.com/r/Dodgers/comments/1omufol/almost_two_years_later_this_welcome_note_from/)


コメント