【海外の反応】2026年W杯の出場国42カ国が決定!!!!キュラソー、カーボベルデ、ウズベキスタン、ヨルダンが初出場!!!!

サッカー

投稿主

スポンサーリンク

海外の反応

1. 海外の反応
イギリス(イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランド)以外では、キュラソーはワールドカップに出場した最初の非主権国家?

2. 海外の反応
1938年のオランダ領東インドだよ。他にあるかはわからないけど。

3. 海外の反応
議論の余地はあるけど、1934年のエジプトもそうかも。名目上は独立してたけど、実質的にはイギリスの支配下だった。

4. 海外の反応
エジプトは1934年には主権国家だったよ。外国の占領や影響下にはあったけど、正式には主権国家だった。
もしエジプトをカウントするなら、冷戦時代のアフリカ・アジア・ラテンアメリカのいくつかの英米「協力国」もカウントしていいんじゃないかな。

5. 海外の反応
キュラソー(オランダ領)とオランダが同じグループに入ったら面白そうだな。

6. 海外の反応
勝った方が国全体を支配することにしよう。

7. 海外の反応
キュラソー生まれの選手は、オランダに住んだことがなくてもオランダ代表でプレーできるの?グアドループやマルティニークの選手がフランス代表でプレーできる感じかな。

8. 海外の反応
そうだよ。王国の構成国は全てオランダ国籍を持っている。ただ現実的にはあまり起こらないだろうね。島の有望な若手選手はオランダのアカデミーに行くから。タヒス・チョンみたいにね。

9. 海外の反応
キュラソー、よくやった!

10. 海外の反応
ハイチも50年ぶりだ!

11. 海外の反応
スコットランドも10000年ぶり…って感じだな。

12. 海外の反応
ノルウェーもだよ。もう大人だけど、ワールドカップやユーロで自分の国を見たことない。

13. 海外の反応
面白いな。俺が最後にワールドカップでスコットランドを見たのは、98年のノルウェー戦の引き分けだ。6歳の時だった。

14. 海外の反応
32チームに比べて、48チームワールドカップについてみんなはどう思う?
2030年の100周年大会で64チーム・128試合案は大きな反発を受けたけどね。

15. 海外の反応
今のところ4か国がワールドカップ初出場、キュラソー、カーボベルデ、ウズベキスタン、ヨルダン。これらの国には信じられない経験だろうな😲

16. 海外の反応
ヨルダン人としてまだ信じられないよ。こんな日が来るなんて思ってなかった。過去4年間でナショナルチームがここまで成長したのが信じられない。
最高なのは、こんなに早く予選突破できたってこと。昔の形式でも出場できたはず。早く大舞台で見たいな

17. 海外の反応
なんか印象としては、スコットランドは初出場みたいなもんだね。

18. 海外の反応
28年ぶりで、実質2世代ぶりの初出場みたいなもんだからなw

19. 海外の反応
ハイチもだよ!スコットランドよりも長いことワールドカップに出てなかった。

20. 海外の反応
厳しいけど、ニューカレドニア、スリナム、アルバニア、コソボ、北マケドニアはまだ出場を狙える。

21. 海外の反応
最近の大会はあんまりワクワクしなかったな。ロシア、カタール、トランプのアメリカ。FIFAの腐敗が国際サッカーを台無しにし始めてる。来年の大会はアメリカ大統領選の直前に被るから、災害級になる気がする。

22. 海外の反応
わかるよ。それに2034年もお金のために冬のワールドカップになるかもしれないってことも忘れちゃいけない。

23. 海外の反応
スコットランドがここにいるのがまだ信じられない。今回のワールドカップ、出場国のバリエーションがめちゃくちゃ多くて興奮するわ。

24. 海外の反応
混沌を増やすために、オランダ、モロッコ、カーボベルデ、キュラソーを同じグループにしよう。

25. 海外の反応
カーボベルデはポルトガルと一緒にするべきだね。

26. 海外の反応
来年はアンダードッグの物語がたくさん生まれそうで、楽しみだ。

27. 海外の反応
アメリカ対イランが大注目だな。

28. 海外の反応
2022年にもあったよね。

29. 海外の反応
そうだけど、4年前は戦争の脅威やアメリカの同盟国にミサイルを撃つとかはなかった。

30. 海外の反応
それは大丈夫。イラン代表は政府じゃないから。

31. 海外の反応
トランプ政権に言ってやれよ。アメリカに入れるかすら分からんのに。

32. 海外の反応
アメリカ、イラク、イランが同じグループになる可能性もある?

33. 海外の反応
アジア勢は同じグループに2チーム入れられないんだよ。

34. 海外の反応
UEFA予選は本当に厳しい。プレーオフに回った中にもいいチームが多くて、その多くはWCに出られない。

35. 海外の反応
出場国の拡大でUEFAが一番厳しい影響を受けたと思う。追加枠はたった3つだし。

36. 海外の反応
UEFAはもともと枠が多い。もっと増やすと大陸として多すぎになるし、ユーロのチーム数とほぼ同じになっちゃう。今の16枠で十分だよ。これ以上増えると、UEFAはアフリカの倍の枠を持つことになる。

37. 海外の反応
北中米カリブ海に6枠(開催国含む)って多い気がする。

38. 海外の反応
南米の6/7枠ほどじゃない。大陸全体の60~70%だぞ。そろそろ予選やめてもいいんじゃないかw

39. 海外の反応
FIFAは嫌いだけど、このワールドカップは楽しみだ。面白いチームや初出場チームにストーリーがあるしね。

引用元

[Reddit – r/soccer](https://www.reddit.com/r/soccer/comments/1p0wlqt/after_todays_matches_42_of_the_48_participants/)

  • 読みやすさを考慮して一部要約・編集・意訳しています。原文は引用元よりご確認ください。
  • 原文の引用・意見の紹介であり、当サイトの見解ではありません。
  • 記事内で使用している画像やその他著作物の権利は、各所有者及び団体に帰属します。
    各権利所有者もしくは第三者に対する不利益、又は不適切な記事に対して、ご本人様からご連絡いただいた場合、速やかに確認し、適切に対応いたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました